FMVスポーツ

バドミントン ダブルスの後衛で意識するポイント 強打を打つことではなく相手の体勢を崩すこと 前衛が決めやすい配給 ハーフの処理

バドミントン ダブルスの後衛で意識するポイント 強打を打つことではなく相手の体勢を崩すこと 前衛が決めやすい配給 ハーフの処理

今回はダブルスの後衛で意識するポイントを解説していきます。

攻撃している時に単調になりがち、後衛からの展開が上手く出来ない、そんな悩みを解消する考え方をご紹介します。

ポイントは3つ

  • ・スマッシュで決めようとしすぎない
  • ・前衛に決めてもらえるように配球する
  • ・ハーフの処理を早く出来るように意識する

それでは順番に解説していきます。

スマッシュで決めようとしすぎない

ポイントを取ろうとするとつい力が入り強打をしがちになりますが、かえって攻撃パターンが単調になってしまいます。

後衛の基本的な考え方として「相手の体勢を崩すこと」に徹底すれば良いと思っています。

相手のポジションやレシーブのクセを考慮しながら、コース、球の緩急を上手く使い分けて、返球が甘くなるようにラリー展開をしていきましょう。

前衛に決めてもらえるように配球する

ある程度レベルが上がると後衛のショットが決まることが少なくなってきます。その際にポイントに繋がりやすいのは前衛が打つショットです。

先ほども解説したように、基本的には後衛が相手を崩すという配球をして前衛がフィニッシュするという形が理想です。

そのために後衛がペアの前衛を引き出せるように配球します。個々に得意なショットやラリー展開があると思うので、自分たちの「勝ちパターン」をある程度把握しておくのは大切です。

ペアで共通の認識があればそのパターンに持っていく意識が強くなり、より自分たちのポイントの繋がるラリー展開のバリエーションも増えてくるので、引き出しを増やせるように普段からアンテナを張っておきましょう。

ハーフの処理を早く出来るように意識する

試合で勝つダブルスの特徴として、個々のレベルが高いのはもちろんですが、後衛に関しては「ハーフ球の処理が上手い」というのは重要なポイントです。

ハーフは打った側は「繋ぎの球」として打ってくるパターンが多いと思いますが、その「繋ぎの球」を早く処理されると、必然的に打った側は、次の対応を早くせざるを得なくなります。そこから対応が遅れてしまえば、不利な状況になるのは明確です。

後衛はこのような展開を出来るように準備しておくと、有利なラリー展開をすることが可能になります。

ハーフ球の処理で押さえておきたいポイントとしては、「タッチの速さ」を意識しましょう。ショットは6〜7割で打って、次の返球に備えるように意識しましょう。

それでは動画をご覧ください。

参照元:ダブルスはこうやって動け!元SJリーガーに後衛の動き方を教えてもらいました

ABOUT THE AUTHOR

宮田心
学生時代はバドミントンに打ち込む中で、自身のケガをきっかけに鍼灸治療と出会い、感銘を受け、鍼灸師になることを志す。

経歴▼
学校名:此花学院高等学校(現大阪偕星学園高等学校)
バドミントン歴:22年
成績▼
大阪府シングルスベスト4
近畿大会ダブルスベスト16

現在は自身の経験を活かし、バドミントン選手のケア・指導はもちろんのこと、一般・スポーツ愛好家・アスリートの鍼灸治療・トレーニング・リハビリテーションを組み合わせながらその人にとって「使いやすいカラダ」にコーディネートする治療家として幅広い年齢の施術を担当している。
Return Top