キャッチボールは、野球の基本ですが、キャッチボールに対して、細かい指導を受けた選手は少ないでしょう。キャッチボールは、何となく行っていても、キャッチボールとして成立してしまうため、細かい指導を行う必要がないと考える指導者は多いです。
しかし、捕球ミスや送球ミスは、試合の流れを大きく左右してしまいます…。チームが勝利に近づくためには、キャッチボールを日頃の練習から、丁寧に行うことが必要なのです。
今回は、基本的な正しいキャッチボールを、紹介したいと思います!
最初から大きく投げる
キャッチボールを始めるとき、最初から大きなフォームで投げるようにしましょう。小さいフォームで投げてしまうと、体全体を小さく使うイメージができてしまうため、大きいフォームで投げることが重要です!
小さいフォームで投げ続けても、体の一部しか温まりません。遠い距離で、強いボールを投げるためにも、体全体を大きく使って、体を大きく使う準備をしましょう!
体を小さく使うと、手投げになってしまい、怪我をする可能性が高くなってしまうことも、注意が必要です!
取ったら前にステップ
ボールを捕球したら、前に一歩ステップを踏みましょう。細かい動きですが、これはとても重要です。
ステップをしっかり踏めないことは、送球ミスをする大きな原因の1つです。強くてコントロールの良いボールを投げるためには、ステップが絶対に必要になります。
試合で、正確な送球をするためにも、キャッチボールのときから、ステップを踏む練習をしておきましょう!
低くて強いボールを投げる
キャッチボールをするときは、必ず低くて強いボールを投げることを意識しましょう。試合中に、山なりのボールを投げる機会はありません。試合で求められるのは、低くて強いボールです。
届かない距離まで離れても、上に投げるのではなく、低くて強いボールを投げることが、重要です。ノーバウンドやワンバウンドで、届かせる必要はなく、ゴロになってしまっても良いので、低く投げる訓練をしましょう!
今回は、基本的なキャッチボールを紹介しました。余裕がある人やキャッチボールに長い時間を使えるチームは、細かいシチュエーションを意識した投げ方を練習することもおすすめです!
詳しい練習内容は以下の動画からご覧ください。