理論筋トレ初心者陥りがち!避けるべき過ち 悪いフォーム・悪いコンディショニング・トップ選手の真似・成功体験への依存|トレーニングジムにいるムキムキの人、SNSで見る憧れの人、ジムの主のような人、そのような人たちも当たり前ですがトレーニングを始めたときはみんな初心者でした。 では、スタートは同じはずなのになぜトレーニングの成果は変わってしまうのでしょうか?筋トレ初心者が陥りがちな過ちを紹介していきます。 フォームとコンディショニングの悪さを自覚し...
理論筋肥大・筋力向上に最適なトレーニング頻度は?週に1部位何回鍛える?|分割法 全身法 初心者向け 筋トレジムに通いトレーニングをする人、家でトレーニングをする人、トレーニングの環境は様々、頻度も人それぞれだと思います。トレーニングの時間がしっかり確保できる人であれば各部位をきちんと分割したり、限られた時間でトレーニングに取り組む人は一回で全身を鍛えたり。 私は、競技ボディビルをしているので基本的に週5回5分割(1回1部位...
理論本気の筋トレ女子 ボディメイクの大会1か月半前 一週間のトレーニングの流れ| ボディビル メニュー 分割最近では筋トレ女子が増えてきたように感じます。フリーウエイトのエリアで女性がトレーニングをしていても何の違和感もなくなってきましたね。 今回は筋トレを始めて1年目、大会を目指してトレーニングをしている女性の動画をもとに、大会1か月半前の一週間のトレーニングの流れを紹介します。 実際に大会に出場する方や出場を検討している...
筋トレ筋トレ女子 初心者こそ必要!手放せないトレーニングギア コーヒーメーカー!? パワーグリップ ウエストシェーパー|トレーニング最近では、男性だけでなく女性もジムでばりばり鍛えている方が増えてきました。筋トレをすることで体のラインがきれいになりますし、なんと言っても筋肉がつくと日常生活が楽になります。単純に体力がつくということですね。体力がつけばやりたい事も全力で楽しむことができます!体は資本!何をするにも体は土台です! いつまでも健康で元気に...
筋トレホームジム 自宅で筋肥大したい方必見 この3点セットを揃えれば間違いなし! ダンベル+トレーニングベンチ+懸垂機|筋トレ トレーニング筋トレをしたいけどなかなかジムに行く時間がとれない。。。でも自重トレーニングだとどうもテンションが上がらない。。。そんな方は自宅をジムにしてみてはいかがでしょうか?様々なアイテムが販売されており、少しの道具を揃えるだけで色んな種目を自宅でも行うことができるようになります! ただ、欲しいもの全てを購入するほどのお金の余裕...
その他下半身O脚改善 膝下の捻じれ改善 まっすぐな美脚を手にいれるための簡単なトレーニング&ストレッチを紹介!|エクササイズ 筋トレ 浮腫み女性に多いO脚。O脚になるとどうしても脚の外側のラインが太くなりやすいです。太腿の外側が太くなると、見た目でも脚のラインに大きく影響します。O脚のせいで脚にコンプレックスを持っている方も少なくないはず。 今回はそんなO脚を卒業するために、誰でもできる簡単なトレーニング&ストレッチを紹介します!自宅でできるので是非継続し...
大胸筋筋肉は使い方で質が変わる!男性も女性も必見!きれいな胸の谷間を作る 大胸筋内側に刺激をいれるポイントは伸びと緊張!|筋トレ バストアップ ダンベルプレス ベンチプレス普段から筋トレを行っている人は避けては通れない大胸筋のトレーニング! 大胸筋の中でも中部や外側には刺激は入りやすいけど、上部や下部、内側へ刺激を入れて大きくするって難しくないですか?せっかく筋トレをするなら、バランスよく刺激を入れて、きれいな大胸筋を作りたいですよね。内側のラインができると尚かっこいい! 女性は大胸筋の...
大胸筋これがないと大胸筋が大きくても目立たない!大胸筋下部のラインが欲しい人必見!大胸筋下部を鍛える最強種目!ケーブルクロスオーバー・バーディップス|トレーニング 筋トレ男性でも女性でも日頃から筋トレをしている人なら避けて通れない大胸筋のトレーニング!皆さんがイメージしていた通りに大胸筋は育っていますか?? 大胸筋は上部・中部・下部と筋繊維の方向が分かれるということは知っている人も多いと思います。しかし、筋肉を動かす神経支配で考えると、中部と下部はそこまで明確に分かれているわけではあり...
その他下半身40代50代 中高年の筋トレ 怪我をせず安全に筋肉をつけるためにやってはいけない3つのこと|トレーニング ベンチプレス スクワット ストレッチ筋肉は何歳からでもつきます!筋トレは若い人のためだけのものではありません!むしろ、男女問わず40代50代といった中高年からでも筋トレはやって欲しい!! 知っていると思いますが、何もしなければ筋肉は20代後半あたりから落ちていく一方です。私たちは常に重力に抗って生活しているので、立っているだけでも座っているだけでも必ずど...
大腿四頭筋(太もも)間違った動きをしていませんか? トレーニングの王様『スクワット』の正しい方法を学ぶ|筋トレ トレーニング スクワットスクワットはトレーニングの王様と呼ばれるくらい全身の多くの筋肉を使う屈伸運動のようなトレーニングです。聞いたことがない、見たことがないという人の方が少ないのではないかと思います。それくらい有名なトレーニングなのですが、いくつかの関節を複合的に使うため、関節のかたさなどから、正しい姿勢でスクワットを行えている人が意外に少...